本文へ移動
会社案内

代表者あいさつ

大神神社の展望台からの風景(桜井市)
奈良県は北部三分の一が奈良盆地で、南部三分の二が、大台ケ原を擁する吉野郡の山岳、山林地帯であります。
「大和は国のまほろば、たたなずく青がき、山ごもれる大和しうるわし」と、古事記で、歌われ、その言葉通り、山々が青垣が幾重にも重なりあって見えると歌われていますが、その山々に、いち早く植林事業が行われ、吉野杉、吉野桧、として、家屋の木造建築材としては、全国最高の材として、評価されて来ました。
桜井市は、山岳部と奈良盆地の境目に位置し、地理的条件により、木材集積地となり、その地の利を得て、全盛期には、何百軒と全国有数の製材業者が誕生し、この奈良県桜井市より、全国に出荷されてきました。
 
あらゆる木材は、乾燥過程で「干し割れ」が発生致します。これは、木材の宿命であります。
その、宿命と挑戦すべく、公的機関、専門家、知識人、多くの木材業者との身近な要望と貴重なアドバイスを頂き、其れを再現し、その実験の中から、20数年の年月を要して生まれたのが、フジモト化成の木材用、「干し割れ防止剤シリーズ」であります。
今後も、上記の姿勢で木材の宿命に挑戦し続け、新商品の開発を目指してまいります。
今後とも、どうぞよろしくお願い致します。
代表 大井健充

会社概要

会社名フジモト化成
所在地〒633-0007 奈良県奈良県桜井市外山420-1
電話番号0744-43-1234
FAX番号0744-45-0080
代表者
代表 大井 健充
設立年月日
1928年5月8日
営業品目
各種塗料/集成材用各種接着材/木材用薬品全般/木材用干割れ防止剤
木材用防カビ、防虫、防腐剤/木材用漂白、着色、防腐剤/関連設備機器全般
毒劇物/工業薬品全般
取得免許
毒物、劇物一般販売業
木材乾燥士
木材接着士
危険物乙種第4類
消防設備士
2級ボイラー技師
主販売先
建築塗装業界/木工業界/製材業界/集成材業界/鉄鋼業界 等
許認可番号
(保有資格)
毒物、劇物一般販売業
取引銀行
南都銀行 桜井支店/中京銀行 桜井支店第三銀行 桜井支店

会社沿革

1928年
(昭和3年)
創立時 藤本塗料店(代表者:藤本 新太郎)
塗料・染料・工業薬品等の販売を開始。
1941年
奈良県塗料設立 専務理事に就任
県下塗料配給業務の全責任者となり、終戦を迎える。
1950年
塗料・染料・工業薬品を再度販売開始。
1960年
日本ペイント(株)・大日本塗料(株)・カシュー(株)・サンデーペイント(株)
等の特約店として販路の拡販に努める。
1965年
桜井市和田山に350㎥の危険物、一般倉庫を建設。
奈良県下の集成材工場に接着剤の拡販を開始。
1968年
奈良県下に日本ペイント(株)の製品の卸販売を開始。
1969年
桜井市桜井261番地に鉄工所を建設、塗装機、研磨機等の関連機器製造販売を開始。
1970年
代表者 藤本暢男(現:相談役)に交代
1975年
木材用処理薬剤の開発に着手
1980年
木材用干割れ防止剤の開発に着手
1988年
木材用割れ止め防止剤を完成させ、本格販売開始
2000年
1月に新社名「フジモト」に変更
代表者:藤本 暢男
2006年
1月に新社名「フジモト化成」に変更
代表者:大井 健充に交代
2018年
1月に社名「フジモト化成」
代表者:藤本 和男に交代
2022年
1月に社名「フジモト化成」
代表者:大井 健充に交代
フジモト化成
〒633-0007
奈良県桜井市外山420-1
TEL.0744-43-1234
FAX.0744-45-0080

木材関連の塗料、
接着剤、割れ止剤、漂白剤、
防カビ剤、防虫剤等の販売

 
0
0
3
1
9
1
2
TOPへ戻る